本文へ移動

おうちたいそうpart2

気軽に出かけることができない日々が続いていますが、
運動する機会も減っているのではないでしょうか?
そんなときはおうちで動画を見ながらトレーニングルームしてみませんか?
みんなで一緒にチャレンジしましょう
~おうちトレーニング~
第1弾はスクワットです!
王道のスクワットですが正しい姿勢で行わないと膝や腰を痛める原因となります。
動画を見ながら正しい姿勢でスクワットに挑戦してみましょう!
第2弾は膝あげ運動です!
歩くときや走る時にも重要な腸腰筋を鍛えることができます。
簡単な動きなのでぜひトライしてみてください!
~いえロビ~

いえロビ2022年度第4回(第10回)

いえロビ2022年度第4回(通算10回)バックミュージックは『オーラ・リー』です。新潟ご当地アイドルNegiccoがご飯のCMで替え歌を披露していますね。今回はスローテンポに仕上がっていますので、大きな動作を心掛けて下さい。
マークを押して再生、右下の「」を押すと全画面に、もう一度再生は マークを押します。

いえロビ2022年度第3回(第9弾)

いえロビ2022年度第3回(通算第9回)バックミュージックは『リパブリック讃歌~aerobic ver.~』です。某カメラ店の替え歌でも耳馴染みですね。リズムよく大きな動作を心掛けてみましょう。
マークを押して再生、右下「」マークを押すと全画面に、もう一度再生は マークを押します。

いえロビ2022年度第2回(第8弾)

いえロビ2022年度第2回(通算8回)、バックミュージックは『QUE SERA SERA ~aerobic ver.~』
その意味は「なるようになる」です。今回もアップテンポな仕上がりとなっておりますが、繰返しの動作が大半ですのでなるようになると思います。
マークを押して再生、右下の「」を押すと全画面に、もう一度再生は を押します。

いえロビ2022年度第1回(第7弾)

いえロビ2022年度第1回(通算第7弾)バックミュージックは「放課後の音楽室~aerobic version~」です。
原曲を某飲料メーカーのお茶のCMで聞いた方もおられると思いますが、アップテンポな仕上がりになっています。
今回も解説をリニューアル。口ずさみながら踊りましょう。
マークを押すと再生スタート、右下の「」マークを押すと全画面に、もう一度再生は左下の マークを押します。
おうちでできる有酸素運動編第1弾は「アルプス一万尺」に合わせて動いていきます
ジャンプなし!その場で動くのでスペースもほぼ必要なし!
ぜひチャレンジしてみてください

いえロビ第2弾は「われは海の子」に合わせて動いていきます
ゆったりとしたテンポで難しい動きはありません
第3弾は「おお牧場はみどり」に合わせて動きます
体をひねる動きがありますのでくびれづくりに効果があります!
いえロビ第4弾は大きな古時計に合わせて動きます!
慣れてきたら大きく動くことを意識しながらやってみましょう
いえロビ第5弾はオクラホマミキサーに合わせて動きます!
前後左右に軽く動きますが、リズムに合わせて伸び伸び動くことを意識しながらやってみましょう
いえロビ第6弾は『富士山』に合わせて動きます。簡単な動作に加えてストレッチとスクワットの動作も組み込まれていますまた、説明文書も見易く編集してあります


過去のおうちたいそうはこちらから!
NPO法人スポーツクラブたいない
〒959-2600
新潟県胎内市清水9番地7
(ぷれすぽ胎内内)
TEL.0254-43-0003
FAX.0254-43-0004
TOPへ戻る